Monday 15 September 2008

庭には二羽鶏がいる。

ブログ名変更しました。

日本人には聞き慣れた言葉

「庭には二羽鶏がいる。」

しかし、これはただの早口言葉であって何の意味も持たない。

他の国(言語)の人が聞けばどうだろう。もしかしたら意味深なタイトルなのかもしれない。

ふと、この言葉の情景をイメージする。

そこ(庭)にはただ二羽の鶏がいるだけ。ただそれだけ

でも、おそらく何の意味も持たないこの言葉には人種、性別、年齢、職業、環境、そして宗教と様々な要素が様々な解釈をもたらし様々な情景を生み出すに違いない。

日常のありふれた風景ほど魅力的なものなのかもしれない。

世界中の何気ない風景を見たいと思う。

そして、そんな魅力的なモノを創りたい。

I've changed the title of the blog.

The word familiar to Japanese people.

“There are two chickens in the garden”

But It's just tongue twister in Japan, nothing meaning. like a “She sells seashells on the seashore”

If someone hears the word in the other language, It could be mysterious word.

Just imagine the scene of the word.

There are just two chickens there (in the garden) that's it.

However I believe that a race, sex, an age, an occupation, an environment, a religion, and various elements are to bring various interpretations to this word without the meaning and, perhaps, to invent various scenes.

Scenes of daily life may be fascinated.

I suppose I want to see scenes on daily life in the world.

So I want to create some fascinated things.

Still Life in Eastern Europe



2週間の東欧の旅話、このブログで1日1日綴ろうと思い帰ってきた直後に書きはじめたけど、実は旅の5日目くらいで断念‥。下書きのままお蔵入りとなりそうです。苦笑

とりあえず、サイトの方に今回の旅の写真まとめてUPしました。

Please click here
Still Life in Eastern Europe

今回訪れた場所と都市(国)
・アウシュビッツ強制収容所、クラクフ(ポーランド)
・プラハ(チェコ)
・ブラチスラヴァ(スロヴァキア)
・ブダペスト(ハンガリー)
・ザグレブ(クロアチア)
・サラエヴォ(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
・ベオグラード(セルビア)
・ソフィア(ブルガリア)

※写真
アウシュビッツ強制収容所(オシフィエンチム)から第2アウシュビッツと呼ばれるビルケナウへと向かう途中の何気ない風景。
当時、迫害を受けたユダヤ人も強制収容所までの道中、この風景を見ていたかもしれない。

Tuesday 9 September 2008

帰宅

昨夜、2週間の東欧の旅から帰宅。

そして、早速ロンドンは雨。

なんだかすごく憂鬱。

近々サイトに旅の写真UPします。


I came back home from an Eastern Europe Journey of 2 weeks last night.

But London is a bad wether.

So I'm so depressed.

Anyway I will upload the pictures of the journey on my site soon.